日光の健康への影響 ー乳幼児から老年までー
開催日時
2019年10月4日(金)
受付10:30~
カンファレンス
11:00~18:00
懇親会
19:00~20:30
カンファレンスについて
近代的な生活習慣と都市生活の中で十分に日光浴をしなくなったことが原因で起こる健康上の問題は数えきれません。UV A / Bカット(紫外線カット)は大切ですが、その一方でUVA / B(紫外線)は私たちの健康を維持するために食事療法や運動と同じくらい重要なファクターです。医療の専門家はこの問題を理解していますが、一般の人々は知らない状態です。
本カンファレンスは、医療や環境、建築や産業などの専門家に健康と日光に関する最新の学際的知識を広く共有していただきます。ヘルスケアシステムにおける病気による医療費の増加に焦点を当て、問題を解決するために、日光と健康の関係を理解したインフルエンサーやオピニオンリーダーを育てるための試みです。
会場
新宿パークタワー 3F
パークタワーホール
会費
カンファレンス
一般 6,000円
学生 3,000円
懇親会
5,000円
懇親会について
本カンファレンスにご参加いただいた皆様と、ご登壇者様との交流の場として、懇親会を開催いたします。
「懇親会申込」については、本ホームページ上で受け付けております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
スケジュール

講師紹介

ヨルグ・シュピッツ先生来日記念プレ/ポストイベント
PRESENTATION AND DISCUSSION
ヨルグ・シュピッツ先生の来日を記念して、当カンファレンスの他、日本国内の研究機関や研究者、大学と連携したプレ・ポストイベントを企画しています。ぜひご出席ください。【参加無料、要予約】
セミナーA
10月2日(水)13:00-15:00
主催:東京慈恵会医科大学
浦島充佳
場所:東京慈恵会医科大学
大学2号館14階1403会議室
テーマ: ビタミンDと癌
セミナーB
10月3日(木)13:00-15:00
主催:慶應義塾大学SFC研究所
健康情報コンソーシアム
場所:慶應義塾大学三田キャンパス
テーマ(予定):スマートシティのための最適な健康情報
セミナーC
10月8日(火)14:00-16:00
主催:国立環境研究所地球環境研究センター 中島英彰
場所:国立環境研究所・地球温暖化研究棟・交流会議室
テーマ:太陽紫外線によるビタミンD生成のメリットと人体への悪影響
【敬称略】
